世界中の美容プロフェッショナルから愛されるプレミアムヘアケアブランド「ケラスターゼ」。中でも人気の高い“ヘアオイル”シリーズが、2025年春に待望のリニューアルを迎えました!
今回は、そんな大人気ヘアオイルのリニューアルポイントや新作オイルの特徴を徹底解説。どんな髪悩みにどれを選べばよいのか、使い方のコツや香りの違いまで詳しくご紹介します。
リニューアルの3大注目ポイント
1. 熱ダメージに強くなった「ヒートプロテクション」対応
今回のリニューアル最大の特長のひとつが、すべてのオイルに「ヒートプロテクション処方」が加わった点です。ドライヤーやヘアアイロン、コテなどの熱機器によるダメージから髪を守る設計となり、スタイリング前の使用でも安心。
熱により髪内部の水分が蒸発すると、パサつきや枝毛の原因となりますが、ヒートプロテクト成分が髪表面を保護膜のようにコーティング。仕上がりの質感が損なわれにくく、毎日のスタイリングがもっと快適に。
ハイダメージ毛やブリーチ毛の方にも嬉しいアップデートです。
2. パーソナルケアを叶える香り設計
香りの心地よさにも定評があるケラスターゼのオイルシリーズですが、今回のリニューアルでは「香りで選ぶ」という新たな価値がプラスされました。
各オイルごとに異なる香調が用意され、ローズやネロリ、スズラン、ウッディ系などバリエーション豊か。まるでフレグランスのような繊細なブレンドで、髪につけるたび気分が高まるような仕上がりになっています。
シーンや気分によって使い分けたり、香りの持続性を楽しんだりと、ヘアケアに“自分らしさ”を取り入れたい方にぴったりの進化です。
3. サステナブルに配慮したリフィルシステム
地球環境にやさしい選択肢として導入されたのが、詰め替え可能な「レフィル対応設計」。従来のガラスボトルの高級感はそのままに、レフィルカートリッジを交換するだけで繰り返し使用できる仕組みになりました。
これによりプラスチック使用量を約82%削減(※一部製品において)し、エコ意識の高いユーザーにも響く仕様になっています。さらに、レフィルはボトル単体よりも価格が抑えられており、コストパフォーマンス面でも魅力的なアップデートとなっています。
リニューアル・新発売されたラインナップ一覧
ユイル クロノロジスト N(CH)
「ユイル クロノロジスト N」は、ケラスターゼの最高峰ライン「クロノロジスト」シリーズの洗い流さないヘアオイルです。髪のツヤやまとまりを高めるとともに、ダメージ補修や保湿効果も兼ね備えています。
また、熱から髪を守るヒートプロテクション設計や、紫外線など外的ダメージからの保護効果(UVプロテクション)も備わっており、日常のスタイリングや外出時にも安心して使用できます。
✔︎香りの特徴
このオイルは、世界的調香師アルベルト・モリヤス氏によって調香された、上品で贅沢なフローラルシプレーの香りが特徴です。髪になじませた瞬間に広がる、繊細なローズとみずみずしいピオニーの香りが、気分を優雅で華やかにしてくれます。
✔︎こんな髪質やお悩みにおすすめ!
「ユイル クロノロジスト N」は、基本的にすべての髪質に対応していますが、特に以下のような方におすすめです。
- 髪のツヤやまとまりを求める方
- ダメージや乾燥が気になる方
- 熱や紫外線などの外的ダメージから髪を守りたい方
- 上品で贅沢な香りを楽しみたい方
フルイド オレオリラックス R(DP)
「フルイド オレオ リラックス R」は、ケラスターゼのディシプリンシリーズから登場した、くせ毛や広がりやすい髪質の方に特化した洗い流さないヘアトリートメントです。
湿度80%の環境下でも24時間髪のまとまりをキープする処方が特徴で、特に日本人の髪質に合わせて開発されています。髪表面を均一にコーティングすることで、うねりや広がりを抑え、なめらかで扱いやすい髪へ。
✔︎香りの特徴
このオイルは、スイートなフローラル フルーティ ムスクの香りが特徴です。透明感のあるスズランとさわやかさを与えるマリーゴールドの香りが、じめじめした気候でも気持ちを明るくさわやかにしてくれます。
香りの持続性も高く、朝のスタイリング時に使用すれば、一日中心地よい香りに包まれます。
✔︎こんな髪質やお悩みにおすすめ!
- 湿気による髪の広がりを抑えたい方
- 太くて硬い髪質で、まとまりにくいと感じている方
- ドライヤーやヘアアイロンなどの熱から髪を守りたい方
- 紫外線によるダメージから髪を保護したい方
ユイル シカグロス(CA)【NEW】
「ユイル シカグロス」は、ケラスターゼのカラーケアライン「クロマアブソリュ」シリーズから新登場した、洗い流さないヘアオイルです。カラーリングによるダメージや褪色を防ぎ、髪に潤いと艶を与えることを目的としています。
特に、CICAコーティングテクノロジーを採用し、髪表面を補修・保護することでカラーリングによる褪色を防ぎ、鮮やかな色味をキープ。カラーの美しさを長持ちさせます。
✔︎香りの特徴
「ユイル シカグロス」は、ネロリカルダモンの香りが特徴です。フローラルな香りにオレンジブロッサムの明るく華やかさが重なり、奥行きのある香りの世界が広がります。まるで満開の花園を散策しているような、贅沢で華やかな気分にさせてくれる香りです。
✔︎こんな髪質やお悩みにおすすめ!
- カラーリングをしている方で、色持ちを良くしたい方
- 髪のパサつきや乾燥が気になる方
- 艶やかな髪を目指している方
- 紫外線や熱によるダメージから髪を守りたい方
- 甘く魅惑的な香りを楽しみたい方
ユイル シカエクストリーム R(BA)
「ユイル シカエクストリーム R」は、ケラスターゼの「ブロンド アブソリュ」シリーズから登場した、ブリーチやハイトーンカラーによってダメージを受けた髪を補修・保護するための洗い流さないヘアオイルです。
軽やかなテクスチャーでありながら、髪の内部まで浸透し、ダメージを補修しながら艶やかな仕上がりを実現します。
✔︎香りの特徴
「ユイル シカエクストリーム R」は、カリフォルニアスプラッシュの香りが特徴です。はじけるようなシトラスの香りから始まり、まるでカリフォルニアにいるような、開放感に満ちた明るい気持ちにさせてくれます。
甘さが控えめで、爽やかな香りを好む方にもぴったりです。
✔︎こんな髪質やお悩みにおすすめ!
- ブリーチやハイトーンカラーによるダメージが気になる方
- 髪のパサつきや乾燥が気になる方
- 髪に艶や滑らかさを求める方
- ドライヤーやヘアアイロンなどの熱から髪を守りたい方
- 爽やかな香りを楽しみたい方
ユイルスブリム R(HU)【2024年発売済み】
「ユイルスブリム R」は、ケラスターゼのプレミアムオイルシリーズ「ユイルスブリム」の中核を担うアイテムで、2024年にリニューアル発売されました。
キューティクルを整えて髪の表面を滑らかにし、柔らかさとツヤ感をプラスします。また、髪に保護膜を作り、乾燥や摩擦によるダメージから髪を守る効果も。
✔︎香りの特徴
「ユイルスブリム R」は、ウッディーフローラルの香りが特徴です。上品で洗練された香りが髪にふんわりと広がり、優雅でリラックスした使用感を実感できますよ。香りは強すぎず程よく髪に残るため、毎日のケアが心地よくなると人気の香りです。
✔︎こんな髪質やお悩みにおすすめ!
- 乾燥やパサつきが気になる髪
- ツヤやまとまりを求める髪
- ダメージを受けた髪
- しっとりとした仕上がりを好む方
香りで選ぶのもおすすめ!ラインごとの香り一覧
ケラスターゼのヘアオイルは、香りへのこだわりも非常に高く、まるでフレグランスのように印象的。ラインごとに異なる香調が用意されており、使うたび気分が上がるのも人気の理由です。ここでは、それぞれの香りの特徴を比較してご紹介します。
CH:ローズ&ピオニーの上品なフローラルシプレー
「ユイル クロノロジスト N」は、エレガントで洗練された香りを纏いたい方にぴったり。華やかに香り立つローズと、みずみずしいピオニーが織りなすフローラルシプレーは、大人の女性らしさと高級感を演出します。まさに“ケラスターゼの最高峰”にふさわしい気品ある香り。
DP:スズラン&マリーゴールドの軽やか系
「フルイド オレオリラックス R」は、軽やかでクリーンな香りが印象的。スズランの清楚な香りに、マリーゴールドのナチュラルな甘さがふわっと重なります。湿気の多い日や朝のスタイリング時にも使いやすい、清涼感のある香調が魅力です。
CA:ネロリ&カルダモンのフレッシュなスパイシーフローラル
「ユイル シカグロス」は、明るくフェミニンな香りが楽しめる新作オイル。ネロリの華やかさと、カルダモンのスパイシーなアクセントが絶妙に重なり合い、カラーケアアイテムとは思えないほど贅沢な香り体験をもたらします。
BA:爽やかで弾けるカリフォルニアスプラッシュ
「ユイル シカエクストリーム R」は、まるで太陽の下で深呼吸したくなるような、爽やかで開放感のある香りが特徴。柑橘をベースにした“カリフォルニアスプラッシュ”は、甘さ控えめで清涼感重視の方にぴったり。
HU:ウッディ&バニラ系の深みあるラグジュアリー調
「ユイルスブリム R」は、落ち着きのあるウッディノートに、ほんのりバニラの温かみを加えたラグジュアリーな香り。重たすぎず、それでいて深く心に残る香りは、大人の魅力をさりげなく引き立ててくれます。リラックスしたいナイトケアにもおすすめ。
ケラスターゼの新作で髪も気分もアップデート
2025年春にリニューアルされたケラスターゼのヘアオイルシリーズは、処方・香り・デザインすべてにおいて進化を遂げ、髪質や悩みに合わせたパーソナルケアがより叶えやすくなりました。
ラインごとに異なる香りや仕上がりは、毎日のヘアケアを“自分だけのご褒美時間”に変えてくれるはず。髪質や求める仕上がりに合わせて、ぜひあなたにぴったりの1本を選んでみてください。