オラプレックス【シャンプー】の種類と選び方を詳しくご紹介

オラプレックス【シャンプー】の種類と選び方を詳しくご紹介

今、’’いちばん美容院で使用されているヘアケアブランド’’として話題になっているOLAPLEX(オラプレックス)。みなさんはもうチェックしましたか?

さて今回は、そんなオラプレックスのシャンプーについて詳しくご紹介していきます。抑えておきたい人気シャンプーの種類と特徴をはじめ、髪質別に選び方をまとめました。ぜひ購入前の参考にしてみてくださいね!

オラプレックスとは?

OLAPLEX(オラプレックス)とは、アメリカ発の大人気ヘアケアブランドです。現在なんと世界の140もの国々で親しまれており、特にヘアケアのプロである美容師さんにも愛用者が多いことで話題になっています。

また、オラプレックスの商品はすべてヴィーガン対応なのも嬉しいポイント。毎日髪をケアしながら環境にも配慮できるため、どんな人でも安心して商品を使うことができます。

オラプレックスのここが凄い

オラプレックスの凄さは、なんと言ってもその髪質改善力の高さにあります!髪の内側に栄養を行き届かせる独自技術を駆使して、髪を外側から補修する一般的なヘアケアよりも圧倒的な仕上がりの良さを叶えているんです。

実際に、オラプレックスの愛用者からは「家でのケアなのにサロン帰りのような髪質に生まれ変わる!」という声がよく聞かれています。

シャンプーの種類と選び方

ではオラプレックスの凄みがわかったところで、まずはシャンプーの種類からみていきましょう。

No4:すべての髪質の人に最適

シャンプーの種類に迷ったら、まずはこちらを選んでおけばOK。ホームケアシリーズの中でもいちばんベーシックなタイプのシャンプーです。少量でしっかりとモコモコな濃密泡を作れるため、コスパはもちろん使用感も抜群ですよ。

’’ボンドサイエンス’’という独自開発された髪質改善効果技術で、ヘアダメージはもちろんのこと、うねりや枝毛なども徹底的にケアすることができます。ココナッツ由来のアミノ酸系シャンプーのため、髪や頭皮に優しいのも人気の秘密。

No4P:ブリーチ毛・ハイトーンの人に最適

髪へのダメージが大きいブリーチ/ハイトーンカラーを取り入れている人におすすめなのが、昨年(2022年)発売したばかりのムラサキシャンプーです。

こちらも通常のものと同様に’’ボンディング効果’’がある種類なので、日々のシャンプーの中でダメージケアをしながらハイトーンやグレイカラーをきれいにキープすることができます。

色素が必要以上に濃くないため、「ムラサキシャンプーは色が入りすぎてしまうから不安」という方でも安心して使えますよ。No.4との併用もおすすめ。

No4C:頭皮ケアに力を入れたい人に最適

こちらのクラリファイングシャンプーは、オラプレックスの中でも特に頭皮ケアに特化したアイテムです。日々蓄積されていく汚れや余分な皮脂を取り除きくことで頭皮を健康な状態へと導き、髪の根元からボリュームUPを目指すことができます。

また、いちばんはじめにクラリファイングシャンプーを使って髪をきれいにしておくことで、続けて使用するコンディショナーやヘアマスクの効果向上も期待できるんです。

髪質でいうと、ストレート、ウェーブ、カール、細毛〜中太毛程度に対応。剛毛気味な方には、よりしっとり感のある他のタイプをおすすめします。

一緒に使いたいおすすめアイテム

では最後に、シャンプーと併せて使いたいおすすめアイテムをご紹介していきます。一緒に使うことで、より髪質改善効果UPを狙えますよ。

No.5ボンドメンテナンス コンディショナー(コンディショナー)

No.4シャンプーとのセット使いが定番となっている、No.5のコンディショナー。ヘアマスクよりもデイリーユース向きのアイテムなので、シャンプーのついでに揃えておくと日々のケアをグッと底上げできること間違いなし。

ハイダメージにお悩みの方は、揉み込んだあとに少し放置時間を設けると、髪に栄養成分が行き届きやすくなります。

No.7 ボンディングオイル(ヘアオイル)

さらっとしたクセのないテクスチャーがとても使いやすい、オラプレックスのヘアオイル。アウトバス後のケアにはもちろん、ドライヤー前後の保湿剤としても活用することができます。

スタイリング剤として取り入れれば、髪に程よいハリツヤと明るさが生まれますよ。

オラプレックスでサロン帰りの髪へ

オラプレックスのシャンプーを取り入れることで、日々のケアの中でサロン帰りの髪質を目指すことができます。そのほかお悩みに合わせて、ぜひコンディショナーやヘアオイルなどのアイテムも手に取ってみてくださいね!