暑い夏にぴったりなハイトーンカラー。しかし「ダメージが気になって十分にカラーを楽しめない」なんて人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、色鮮やかなヘアカラーを長持ちさせるためのケア方法や必見のケアアイテムをご紹介。あわせて、この夏におすすめのトレンドヘアカラーもまとめていきます。
まずは今年の夏のトレンドヘアカラーをチェック!
プラチナブロンド
白みがかったアイスブロンドは、夏の日差しに映える洗練されたハイトーン。一気に明るく印象チェンジでき、透明感と都会的なムードを演出してくれます。海外ではセレブにも人気のスタイルで、上品な抜け感が魅力。
色持ちを保つには、紫シャンプーと集中補修トリートメントの併用がマスト。髪へのダメージケアを徹底しながら、上質なハイトーンを楽しみましょう♩
ソフトラベンダー/スモーキーラベンダー
やわらかなラベンダーカラーに、ほんのりグレイッシュなニュアンスを加えたスモーキーラベンダーは、今季の注目カラー。パステルの甘さとくすみ感のバランスが絶妙で、大人っぽさとフェミニンさを両立できます。
夏のやさしい光に溶け込むような透明感があり、柔らかく洗練された印象に。
ダスティピンク
柔らかくくすんだピンクトーンが魅力のダスティピンクは、夏らしい甘さをいかした洗練されたスタイル。2025年夏のパステルトレンドを代表しつつ、程よい彩度で日常使いにも◎淡い中にも個性が光る色味で、ビーチやフェス、カジュアルな外出にもぴったり。
セルフケアには専用のカラーシャンプーやトリートメントで、色持ちとツヤをキープしましょう。
ミントグリーン
清涼感あふれるミントグリーンは、2025年夏の注目トレンドカラー。淡いグリーンにブルーのニュアンスを加えたこのカラーは、暑い季節にぴったりな爽やかさを楽しめるのが特徴です。
ブリーチベースで発色が良くなるので、ダブルカラーとの相性も抜群です。色持ちにはカラーシャンプーと保湿ケアがマスト!
ヘアカラーを長持ちさせるケア方法
カラーシャンプーで色をチャージ
カラーシャンプーは、色持ちを良くするために重要なアイテムです。少しカラーが抜けてきたタイミングで使用すれば、簡単に色素補充ができますよ。
なお、カラーシャンプーを選ぶ際は、色落ちの原因となる硫酸塩がフリーの製品を選ぶのがGOOD。
定期的なヘアマスクで徹底ケア
定期的にヘアマスクやダメージ補修に特化したトリートメントを行うことで、髪の健康を保ち、カラーの美しさを維持できます。
特にカラー専用のトリートメントを使用すると、色持ちもUP。週に1〜2回の集中ケアだけで髪のツヤがグッと高まります。
UVケア
カラーを長持ちさせるためには、日差しから髪を守ることも重要です。UVスプレーや帽子を使って紫外線から髪を保護しましょう。中でもUVスプレーは手軽に使えるため、外出前にさっとひと吹きするだけで髪を守れておすすめです。
カラー後におすすめのケアアイテム
フィヨーレ クオルシア カラーシャンプー サクラ
フィヨーレ クオルシア カラーシャンプー サクラは、やわらかなピンク系カラーをキープするために開発されたカラーシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分配合で髪と頭皮にやさしく、ブリーチ後や淡いピンクカラーの褪色・黄ばみ対策に最適。淡い桜色をしっかり補色し、サロン品質のツヤ感も同時に与えてくれます。
フィヨーレ クオルシア カラーシャンプー ライラック
フィヨーレ クオルシア カラーシャンプー ライラックは、ピンクアッシュ〜ラベンダー系カラーを美しくキープするために開発されたカラーシャンプー。
アミノ酸系のマイルドな洗浄成分を使用し、ブリーチやハイトーンによる褪色や黄ばみを抑制。カラーの赤みやくすみを補整しつつ、透明感とツヤのある髪色を長時間維持します。
ヘアケア D/Fシャンプー|プロステップ
サロンカラー後の髪と頭皮を優しくケアするために設計されたD/Fシャンプー。カラーの褪色防止とダメージ抑制に特化した処方で、天然由来成分が髪と頭皮に潤いを与えます。
繰り返しのヘアカラーにも対応しているため、日常的にカラーを楽しんでいる人にもおすすめのアイテムです。また、フローラルグリーンフルーティの香りで使用感も◎
ルミノフォース マスク | サブリミック
サブリミックのルミノフォース マスクは、サロンカラーの美しさを長持ちさせるために開発されたヘアマスクです。ヘアカラーの繰り返しで硬くなった髪を柔らかくし、艶やかな仕上がりを実現します。
週1〜2回のスペシャルケアとして使用することで、ヘアカラー後の髪に最適なうるおいと栄養を与えられ、美しい発色をキープできますよ。
黄ばみが気になったらこちらもおすすめ
No.4P トーニングシャンプー|オラプレックス
No.4P トーニングシャンプーは、7レベル以上のブリーチや白髪、ヘアカラーの黄色味をコントロールするパープルシャンプーです。オラプレックスのボンドサイエンス処方により、ダメージを補修しながら色味を調整し、髪本来の弾力や柔らかさを保ちます。
濃厚な色素を含んでいるため、使用頻度や放置時間で黄色味をコントロールできるのも特徴のひとつ。さらにジマレイン酸配合なのに加え、硫酸塩フリー、パラベンフリー、グルテンフリーで、肌や頭皮を労りながらケアしたい方にも嬉しいシャンプーです。
カラーモーション+アメジスト シャンプー|ウェラ
ブルーバイオレット系カラーを補給し、褪色時に気になる黄味やオレンジ味を抑えてくれるカラーシャンプーです。透明感のある柔らかなツヤを保ちながら髪に付着した不純物を洗い流し、外部ダメージから保護します。
ホームケアで継続的に使用することで柔らかく滑らかな質感に仕上がるのはもちろん、髪を透明感のある状態に保ちます。特にハイトーンカラーやブリーチ後の黄ばみ消しに最適な1本です。
適切なケアで自分だけのヘアカラーを楽しもう!
夏のトレンドヘアカラーを楽しむためには、適切なケアが欠かせません。ぜひ本記事を参考に、正しいケア方法とアイテムを活用し、美しい髪色を長く維持してくださいね。
きれいな髪色は、夏の高揚感にしっかり寄り添ってくれますよ。