まつ毛美容液の人気ランキング!正しい付け方やリアルな口コミも紹介

まつ毛美容液の人気ランキング!正しい付け方やリアルな口コミも紹介

「まつ毛美容液って本当に効果あるの?」「まつ毛のハリとコシがなくなってきた」

このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。長さがあって、くるんと上向きで、キュートなまつ毛に憧れますよね。まつ毛を育成して、映える目元を目指しましょう。

そこで今回は、まつげ美容液の人気ランキングを紹介していきます。正しい塗り方や、購入時におさえておきたいポイントなども併せて紹介していきますので、購入時の参考にしてみて下さい。

まつ毛美容液の正しい塗り方とは?

どんなに効果が高いと言われている物でも、正しい塗り方を実践していないと、効果を最大限に発揮することができません。製品によって、塗布量や塗布回数が異なるので必ず取扱説明書に目を通してから使用しましょう。

まつ毛美容液の正しい塗り方は、まぶたを指でもち上げて、上まつ毛の下側の根元にコームを入れて、毛先にかけて塗布していきます。次に、上まつ毛の上側も同様に塗布することで、まつげの表と裏を美容液でコーティングできます。

下まつ毛は上まつ毛と比べて短いため、塗布がしにくいですが、コームの先端を使って縦に塗布すると塗りやすいです。目に入らないように注意してくださいね。

また、塗布前に目元周りのマッサージをすることで、むくみ予防や血行促進が期待でき、まつげに栄養分が行き渡りやすくなるので成長を促してくれます。

目元の皮膚は、他の部位と比べて薄いので優しいタッチでマッサージを行いましょう。

まつ毛美容液を塗るタイミングは?

まつ毛美容液を塗るタイミングは下記3つがおすすめ。

  • 朝の洗顔後
  • お風呂上がりの髪や肌のスキンケア前
  • 就寝前

化粧水や乳液などの成分によっては、まつ毛をコーティングしてしまうため、スキンケア前の塗布が推奨されています。

また、アイメイクやまつげの皮脂汚れなどが、綺麗に取り除かれていて、清潔な状態の時に塗るのが効果的です。目元を丁寧にクレンジングして、何も付いていない素の状態が理想です。

とくに就寝前の塗布は、寝ている間は瞬きをしないので、美容液がまつ毛に浸透しやすく、翌朝に効果を実感しやすいです。

毎日の朝と夜のスキンケアのルーティンの1つに、まつ毛ケアを取り入れてみましょう。

まつ毛美容液を選ぶ時のポイント!

まつ毛美容液を購入するときは、今のまつげの状態や目指す仕上がり、使いやすさなど、自分にあったアイテムを選ぶことが大切です。

ここでは、まつ毛美容液を選ぶ時におさえておきたいポイントを紹介していきます。

毎日手軽にケアできる使用回数なのか

まつ毛美容液を選ぶ時に、自身が毎日手軽にケアできる使用回数なのかどうかを確認しましょう。

ほとんどのまつげ美容液が、朝晩の2回塗布を推奨していますが、夜のみ塗布を推奨している製品もあります。

毎日2回塗布だと続けられなさそうな方は、使用回数が少ない1回タイプを選ぶことで、手軽にまつ育ケアを続けられます。

まつ毛の状態にあわせた配合成分

まつ毛美容液を購入する前に、今の自分のまつ毛は、どのような状態なのかを把握しておく必要があります。

乾燥している方は、グリセリン・ヒアルロン酸・パンテノールなどの保湿成分配合の製品を選びましょう。

まつ毛が短く切れていてダメージが気になる方は、ビオチン・ペプチド・ヒト幹細胞培養液・ケラチンなどの補修成分が配合されている製品がおすすめです。

敏感肌の方は、無香料・アルコールフリー・パラベンフリーなど、低刺激で優しい成分がメインで配合されている製品を選びましょう。アレルギーテスト済みの製品を選ぶと安心です。

使いやすいブラシの形状なのか

まつ毛美容液の先端の形状は、主にチップタイプ・筆タイプ・マスカラタイプの3種類です。それぞれ特徴や使いやすさが異なるので、チェックしていきましょう。

チップタイプ

先端にふわふわしたスポンジ状のチップが付いており、まつ毛全体に美容液をまんべんなく塗布できるので、初心者の方でも塗りやすいタイプです。柔らかい素材でできているので、マツエクしている方でも引っかかることなく使えます。

筆タイプ

筆タイプは、アイラインと同じように根元のキワまで塗れるので、細かい所まで美容液を行き渡らせることが可能です。ピンポイントで気になる部分を集中的にケアしたい方におすすめ。

マスカラタイプ

マスカラと同じ形状なので、使い慣れている方も多いはず。根元から毛先まで塗布しやすいので、まつ毛の全体ケアをしたい方におすすめ。

まつ毛美容液の人気ランキングTOP3!

ここでは、まつ毛美容液の人気ランキングをランキング形式で紹介していきます。リアルな口コミも併せて紹介していきますので、購入時の参考にしてみてください。

1位 ラッシュアディクト アイラッシュコンディショニングセラム アドバンス


数あるまつ毛美容液の中で、とくに注目を集めているのが"ラッシュアディクト"です。短期間で目に見えて確実な効果を得られる美容液として、女性から支持を集めています。

1日1回(朝か夜)の簡単集中ケアで、ボリューム・ツヤ・長さ・ハリのお悩みを解決できます。

以下の厳選された美容成分配合により、まつ毛を健やかに導くようサポートします。

  • 7つの植物エキス
  • 多様なアミノ酸
  • 保湿・コンディショニング成分

まつ毛エクステやまつ毛パーマをしている方が使用しても問題なく、綺麗に自まつ毛を伸ばしたい方におすすめです。

【使用方法】

  1. まつ毛をコットンで拭き取り、清潔な状態に整える
  2. 少量をまぶたのきわ・まつ毛の毛根にアイラインを引くように塗る

※使用後にスキンケアやメイクを行う場合は、美容液が乾いてから行いましょう
※開封後は3ヶ月程度を目安に、早めに使い切りましょう

【実際に使ってみた方の口コミ紹介】

『リニューアルしてからあまり良くない成分が入っているとか、色素沈着する、赤くなるなど口コミあり購入悩んでましたがそんなことなく長さ復活したし、やっぱりまつ毛美容液はラッシュアディクトだなーと思いました。』

『今まで色んなまつ毛美容液試してきて、ラッシュアディクトだけは目に見えて効果を実感できました!お値段は張るけどこれ以外使えないです!!』

2位 アデノバイタル アイラッシュセラム


アデノバイタルは、資生堂プロフェッショナルが展開している、薄毛や抜け毛に特化したケアラインです。アイラッシュセラムは、2014年に発売されて以降売れ続けているロングセラー製品です。

まつ毛養成・保湿成分(ナツメ果実エキス・グリセリン)や、ダメージからまつ毛を守る毛髪補修成分(アルギニン)配合により、まつ毛をより濃く、長く、美しい印象に導いてくれます。

朝晩のスキンケア後に使用するのを目安に、1本で約2ヶ月間使える内容量です。まつ毛エクステやまつ毛パーマをしている方も使えますが、接着剤の種類によっては接着力が弱まることがあります。

【使用方法】

  1. チップに適量を取る
  2. 目に入らないように注意しながら、上下まつ毛の生え際にこすらないように優しく付ける

※まつ毛のダメージもケアしたい方は、まつ毛にも直接付けて下さい
※マスカラを使用する場合は、美容液が乾いてから付けましょう

【実際に使ってみた方の口コミ紹介】

『マスカラのようなブラシで塗布するので簡単です。ベタつくこともありません。使い始めたばかりなので効果はまだわかりませんが、まつ毛が元気になってきた気がします。』

『まだ使い始めたばかりですがまつ毛が抜けにくくなったようなきがします。伸びるといいな!』

3位 ラッシュボンドビルディングセラム


オラプレックスの独自技術である「ボンドサイエンステクノロジー」が採用された、まつ毛にハリとコシ・強さ・ボリューム・太さ・密度・長さを与えるまつ毛美容液です。

今あるまつ毛のダメージ補修ができる美容液として人気を集めています。

色素沈着や刺激の原因となる、ビマトプロストやプロスタグランジンは配合されていないので、お肌が敏感な方も安心して使えます。

【使用方法】

  1. 毎日朝晩の洗顔後、スキンケアを行う前に上まつ毛のキワに沿って、線を描くように塗布する
  2. そのまま、もう片方の目も塗布する

※一筆分で両目塗布可能

【実際に使ってみた方の口コミ紹介】

『色素沈着なくて良かった!』

『ボンディングオイルが好きなことと、朝も夜も使える筆タイプは珍しいと思ったので発売後すぐに購入しました。他のものと併用しながら使用していますが、今までよりまつげが濃く太く元気になりました。長さがまばらだったまつげが均等になり、短かったところの成長スピードが早い気がします。』

まとめ

本記事では、まつ毛美容液の人気ランキングを紹介しました。自宅で手軽にトライできるまつげケア、正しい塗り方や塗るタイミングなどをマスターして、理想の目元を目指しましょう。