高級ヘアケアならどっち?【ORIBE&KÉRASTASE】違いや人気ラインを比較

高級ヘアケアならどっち?【ORIBE&KÉRASTASE】違いや人気ラインを比較

高級ヘアケアブランドとして知られる「ORIBE(オリベ)」と「KÉRASTASE(ケラスターゼ)」。どちらも美容師はもちろん海外セレブなどからも絶大な支持を得ている人気ブランドです。

本記事では、ラグジュアリー体験×仕上がりの美しさに強いORIBEと、髪質別アプローチに特化したKÉRASTASEを徹底比較。「自分にはどちらが合うかな」とお悩みの方に向け、髪質別・目的別にわかりやすく解説していきます!

ORIBE&KÉRASTASEそれぞれどんなブランド?

ORIBE(オリベ)

米ニューヨーク発のラグジュアリーヘアケアブランド、ORIBE(オリベ)は、世界的ヘアスタイリスト Oribe Canales(オリベ・カナレス)とプロダクト開発者の Daniel Kaner を含むチームによって2008年に誕生しました。

彼らは「サロン品質を極めた上で、香り・デザイン・使用体験すべてに妥協しない」ヘアケアを目指し、一般的なヘアケア市場にはなかった“ラグジュアリー体験を伴うホームケア”を創出。

「単なるヘアケア」ではなく「所有・体験・ステータス」を含むブランドとして、ダメージ髪・エイジング髪・香りにこだわるユーザーからも強く支持されています。

KÉRASTASE(ケラスターゼ)

フランス・パリ発のラグジュアリーヘアケアブランド、KÉRASTASE(ケラスターゼ)は1964年に創設され、現在は L’Oréal プロフェッショナル製品部門の一翼を担っています。

「髪一人ひとりの状態を見極め、最適なケアで応える」というプロセス志向が強く、特に髪や頭皮の悩みを明確にし、サロン施術と連動して改善したいという方に支持されています。

ORIBEとKÉRASTASEの違いを簡単比較

ブランドの起源

ORIBE(オリベ)

KÉRASTASE(ケラスターゼ)



コンセプト

アメリカ・ニューヨーク発(2008年設立)。

世界的ヘアアーティスト「オリベ・カナレス」によって創設。

フランス・パリ発(1964年創設)。

L’Oréalプロフェッショナルが開発するサロン発ブランド。


強み

香水級の香り・芸術的ボトルデザイン・リッチな手触り。

特にツヤ・補修力・香りの持続に優れる。

科学的な処方とサロン連動。

髪質別・悩み別に細かく対応できる幅広いライン展開。



テクノロジー

独自複合成分「Oribe Signature Complex」

(スイカ・ライチ・エーデルワイス花エキス)が酸化・熱・紫外線を防ぐ。

「フュジオドーズ」などのプロフェッショナル技術をベースに、毛髪内部へ的確にアプローチ。


香り

Côte d’Azur(コートダジュール)を中心に、上質なフレグランスのような香り。

各ラインごとに異なる香調。機能に合わせた上品で軽やかな香り。


おすすめの人

髪の手触り・ツヤ・香り・世界観など“体験”も重視したい人。ギフト向き。

自分の髪質を科学的に改善したい人。サロン施術でプロと一緒に髪質改善したい人。

ORIBE全5種ラインの魅力を深掘り

1. Gold Lust(ゴールドラスト)|ダメージ修復×エイジングケア

熱・カラー・年齢によるダメージを受けた髪に向けて設計されたGold Lustは、オリベが掲げる「髪の若返り(repair & restore)」をテーマにした代表ラインです。

例えば、シャンプーは髪の根元から内部補強・毛髪内部の強化に働きかける処方となっており、ブランド共通のスイカ・ライチ・エーデルワイス花エキスなどの成分もしっかりと配合され、酸化・光老化・ケラチン劣化から守る設計となっています。

おすすめ髪質・悩み

  • ブリーチやカラーを繰り返している髪、熱スタイリングが多くダメージを受けている髪
  • 年齢とともにツヤ・ハリ・コシが失われてきた髪(いわゆる“エイジング毛”)
  • 手触り・まとまり・輝きを取り戻したい方
  • “ラグジュアリーな仕上がりと香り体験”も重視したい人


2. Signature(シグネチャー)|オリベの原点となるバランスケア

「シグネチャー」は、Oribeの中でも“日常のラグジュアリー”をテーマにしたベーシックライン。毎日のヘアケアに取り入れやすい軽やかな使い心地ながら、髪を健やかでシルキーな状態へ導く上質な処方が魅力です。

シリーズ全体を通して、「贅沢さ」と「使いやすさ」のバランスが取れており、シャンプー・コンディショナー・ヘアマスクなど、どれも毎日のケアに無理なく取り入れられます。ダメージを防ぎながら髪のキューティクルをなめらかに整えるため、洗い上がりはしっとりしつつも軽やか。

おすすめ髪質・悩み

  • 普通~やや乾燥気味の髪質で、毎日“きれいな髪”を保ちたい方
  • ツヤ・まとまり・手触りを向上させたいが、補修に特化した重厚ラインほど求めていない場合
  • 香り・ボトルデザインにも少しこだわりたい方
  • 毎日使えるベーシック+ラグジュアリーな使用感を楽しみたい方


3. Brilliance & Shine(ブリリアンス&シャイン)|輝き重視のグロスケア

「ブリリアンス&シャイン」は、髪のツヤや光沢を最大限に引き出すグロスケアライン。くすみがちな髪やツヤを失った髪にアプローチし、まるで鏡のように光を反射する“輝く美髪”へ導きます。

シリーズの中でも特に人気の「ミラーリンス グラスヘアトリートメント」は、髪表面のキューティクルをなめらかに整え、光を均一に反射させる処方。髪を内側からうるおし、外側はガラスのようなツヤをまとう仕上がりを叶えてくれます。軽やかな使用感ながら、高い保湿力と反射効果で“自然な輝きとまとまり”を両立できますよ。

おすすめ髪質・悩み

  • 髪のツヤが失われて、マット/くすんだ印象になっている方
  • カラー後や長時間の熱スタイル・外部ダメージにより、光沢が低下している髪
  • まとまり・滑らかさよりも「鏡のような輝き」「映える髪」に重点を置きたい方
  • 軽やかな仕上がりが好みで、重すぎる補修系は避けたいけれど“見た目の印象”を上げたい方


4.Beautiful color(ビューティフルカラー)|カラーケア専用ライン

「ビューティフルカラー」は、カラーやハイライトを施した髪、色をキープしたい髪に特化したケアシリーズです。環境・紫外線による色落ち効果から髪色を守り、カラー後の鮮やかさを延ばす効果が期待できます。

主な処方ポイントとして、ブランド共通の「シグネチャーコンプレックス(スイカ・ライチ・エーデルワイス花エキス)」が、酸化ストレス・フォトエイジング・ケラチンの劣化から髪を保護。また、バオバブ種子エキスや植物性プロテイン、UV保護システムも配合されており、色褪せ・退色・パサつき・ダメージをケアする設計となっています。

おすすめ髪質・悩み

  • カラー・ハイライトをしていて、色持ちを良くしたい方
  • 外部ダメージ(紫外線・大気汚染・熱スタイリング)による色落ち・くすみを感じる髪
  • 化学処理(ブリーチ・カラーリング)を複数回していて、補修と色持ちケアを両立したい髪


5. Magnificent Volume(マグニフィセントボリューム)|ハリ・コシ・立ち上がりUP

「マグニフィセントボリューム」は、細くてぺたんとしやすい髪にハリとコシを与え、ふんわり立ち上げるために作られたボリュームケアラインです。根元のボリューム不足や、全体的に髪が元気なく見える方にぴったり。ダメージを補修しながら軽やかに仕上げることで、ふんわりとした自然な厚みを感じられます。

保湿成分としてルピンエキスやホホバオイルも含まれており、根元はふんわり、毛先はしっとりまとまる絶妙なバランスを実現。ドライヤーやスタイリングの熱にも強く、1日中ふんわり感が続くのも魅力です。

おすすめ髪質・悩み

  • 細毛・軟毛で根元がつぶれやすい方
  • ボリューム不足で髪が平坦に見える方
  • ハリ・コシがなく、セットしてもすぐに落ちてしまう方
  • 軽やかで動きのあるスタイルを楽しみたい方


KÉRASTASE 人気5ラインをピックアップ

1. Chronologiste(クロノロジスト)|髪の再生・エイジングケア

ケラスターゼの中でも最高峰ラインとされる「クロノロジスト」は、髪と頭皮のトータルエイジングケアを目的としたシリーズ。年齢とともにハリ・コシ・ツヤが失われた髪を、根元からしなやかで弾むような状態へと導きます。

香りは「アラビアンジャスミン」や「ムスク」を基調としたラグジュアリーなフレグランス。まるで高級スパのような体験ができると評判で、香りでも癒される極上ケアとして人気を集めています。

おすすめ髪質・悩み

  • 年齢とともに髪のツヤ・ハリ・コシがなくなってきた方
  • 頭皮環境を整えながら髪の美しさを取り戻したい方
  • 広がり・パサつき・弾力不足など複合的な悩みを抱える方
  • 香りや使用感にもこだわった贅沢ケアを求める方


2.「Discipline(ディシプリン)」|くせ・うねり・広がりケア

Discipline(ディシプリン)は、特に“まとまりにくいうねり・くせ・広がり”が気になる髪に向けて開発されたケラスターゼの代表ラインです。シャンプー・トリートメント・スタイリング剤を通じて、髪の動きやすさを整え、落ち着きのある質感へ導きます。

おすすめ髪質・悩み

  • 湿気・雨の日などに特に“広がる”・まとまりづらい髪質の方
  • くせ毛・ウェーブが出やすい・カールが崩れやすい髪質の方
  • ブロー・アイロン・スタイリングでどうしても“バラバラ”になってしまう髪
  • 仕上がりを“まとまり・柔らかさ・コントロール”重視で選びたい方


3. KÉRASTASE(ケラスターゼ)「CHROMA ABSOLU(クロマ アブソリュ)」|カラー毛・ツヤ・色持ちケア

「クロマ アブソリュ」は、カラーリングを繰り返す髪の“色持ち・ツヤ・なめらかさ”を守るために誕生したカラーケアライン。ケラスターゼの中でも特に人気の高いシリーズで、染めたての美しさを長くキープしたい方におすすめです。

仕上がりは軽やかでしなやか。ツヤのある美しい色味を保ちながら、髪が自然にまとまるような感触が特徴です。重すぎず、でも確実に保湿されている仕上がりが口コミでも好評。

おすすめ髪質・悩み

  • カラーの褪色を防ぎたい方
  • 髪のパサつきやゴワつきが気になる方
  • カラーのダメージでまとまりにくくなった髪
  • 軽やかな仕上がりとツヤを両立させたい方


4.「BLOND ABSOLU(ブロンド アブソリュ)」|ブリーチ・ハイトーンケア

「ブロンド アブソリュ」は、ブリーチやハイトーンカラーを楽しむ方のために開発された、補修×トーンケアラインです。明るい髪色特有の悩みである“乾燥・切れ毛・黄ばみ・パサつき”をケアしながら、透明感のあるツヤ髪へ導いてくれます。

使い続けることで、ダメージによるきしみや乾燥がやわらぎ、しっとりまとまりながらも軽やかな質感に。ハイトーンやブリーチヘアを“ツヤのある美髪”に育てたい人にぴったりのシリーズです。

おすすめ髪質・悩み

  • ブリーチやハイトーンを繰り返している方
  • 黄ばみ・褪色が気になる方
  • ごわつき・パサつき・乾燥ダメージがある髪
  • 明るい髪色でもツヤとまとまりを保ちたい方


5. KÉRASTASE(ケラスターゼ)「GENESIS(ジェネシス)」|抜け毛・切れ毛ケア

「ジェネシス」は、“抜け毛”と“切れ毛”の両方にアプローチするデュアルケアラインです。ストレス・ホルモンバランスの乱れ・紫外線・熱ダメージなど、現代人の髪を取り巻く多様なダメージ要因に着目して開発され、髪の「根元からの抜け毛」と「中間〜毛先の切れ毛」を同時にケアできるのが最大の特徴です。

主なキー成分は、エーデルワイスフラワーエキス・ショウガ根エキス・カフェイン。これらが頭皮環境を整えながら、毛根を健やかに保ち、ハリ・コシのある髪の成長をサポートします。

おすすめ髪質・悩み

  • 抜け毛や切れ毛が増えたと感じる方
  • 髪のハリ・コシがなくなってきた方
  • 頭皮と毛髪の両方をケアしたい方
  • ストレスや生活習慣の乱れによる髪トラブルが気になる方


困ったら目的別におすすめアイテムをチェック!

お悩み

おすすめアイテム

ポイント

ダメージ&エイジングケア重視

ORIBE「ゴールドラスト」

深部補修×ツヤ×高級感をすべて兼ね備えた、オリベを象徴するシリーズ。ブリーチ毛や年齢によるハリ不足に。

ハイトーンの黄ばみケア

KÉRASTASE「ブロンドアブソリュ」

パープル処方で黄ばみを補正し、しなやかに保湿。明るい髪色をきれいに長持ちさせたい人に。

うねり・広がりを抑えてまとまり髪に

ORIBE「モイスチャー&コントロール」

くせ毛や湿気による広がりを抑え、しっとりまとまる髪へ。ナチュラルなツヤと手触りが魅力。

カラーの色ツヤ・褪色ケア

KÉRASTASE「クロマ アブソリュ」


色持ちをキープしつつ、軽やかなツヤと柔らかさを両立。カラー後の髪のごわつき対策にも◎

上質なツヤと香りで毎日を満たしたい

ORIBE「ブリリアンス&シャイン」

髪に光沢を与えるグロスケアライン。香水のような香りとミラーのような輝きが特長。

ご褒美アイテムで日々のケアを彩って

オリベとケラスターゼはどちらも一流の高級ヘアケアブランドですが、求める仕上がりや体験によって選び方が変わります。ラグジュアリーな香りと質感、ツヤやまとまりを重視したい人にはORIBE(オリベ)がおすすめ。日常を特別に彩る上質なケア体験が魅力です。

一方で、髪質改善やダメージ補修など“効果重視”でケアを続けたい人にはKÉRASTASE(ケラスターゼ)が良いでしょう。

髪の悩みや理想の質感に合わせて、自分に合った“ラグジュアリーケア”を取り入れてみましょう。