リンクオリジナルメーカーズの名品!ヘアバーム993&オイル993を徹底比較

リンクオリジナルメーカーズの名品!ヘアバーム993&オイル993を徹底比較

スタイリングしながら髪をケアできると話題の「リンクオリジナルメーカーズ」。中でも、絶大な人気を誇るのが「THE HAIR BALM 993」と「HAIR OIL -STYLING- 993」の2アイテムです。

どちらも香り・使い心地・仕上がりのすべてにこだわり抜いた設計で、男女問わず支持を集めています。本記事では、それぞれの特徴や使い分け方、髪質別のおすすめポイントまで徹底解説。あなたにぴったりの1本を見つけてください。

リンクオリジナルメーカーズってどんなブランド?

公式Instagramより(@linc_original_makers

天然由来成分にこだわった製品を展開している「リンクオリジナルメーカーズ(LINC ORIGINAL MAKERS)」は、日本発のヘアケアブランドです。

特に人気の高い「THE HAIR BALM 993」と「HAIR OIL -STYLING- 993」は、スタイリングとケアを両立させたい方はもちろん、ワンランク上の仕上がりを目指したいプロにも支持されている名品です。

1. 天然由来成分へのこだわり

リンクオリジナルメーカーズの製品は、オリーブ油を主成分とし、8種の天然オイルを配合しています。これにより、髪や頭皮に自然なうるおいを与え、健康的な髪を保つことができるのが最大の魅力です。

2. 香りへのこだわり

香りにもこだわりがあり、金木犀やオレンジの香りが広がるNo.993をはじめとした上品で心地よい香りが特徴です。使用するたびにリラックスできる時間を過ごせるため、日々の疲れを癒したい人にも嬉しいですよね。

3. マルチユースな製品設計

リンクの多くのヘアケアアイテムは、ヘアスタイリングだけでなくハンドクリームやネイルオイルとしても使用可能なマルチユースな製品設計がされています。これにより、1つの製品で複数の用途に対応できる便利さが魅力です。

THE HAIR BALM 993|ナチュラルな質感と上質な香りが魅力のマルチユースバーム


スタイリング・ケア・香りの三拍子がそろったバーム

「THE HAIR BALM 993」は、スタイリングとケアを同時に叶えるマルチユースなヘアバーム。ベースには保湿力の高いオリーブ油を使用し、さらにホホバ種子油、ミツロウ、アーモンド油、アルガンオイルなど8種類の天然由来オイルを贅沢に配合しています。

髪に自然なうるおいを与えながら、ナチュラルなツヤ感とまとまりをプラス。固形のバームは手のひらで温めると柔らかくなり、伸びがよく、毛先や表面にスッとなじんでいきます。ベタつきはなく、しっとりとした質感ながら重すぎない仕上がりが特徴です。

また、ヘアスタイリングだけでなく、ハンドクリームやネイルケア、肘・ひざなど乾燥しやすい部分への保湿バームとしても活用可能。ヘアバームという枠を超えた“ライフスタイルアイテム”として人気を集めています。「髪につけたあと、手を洗わなくていいバーム」として、美容師からの支持も高いのも納得の一品です。

香り|No.993の華やかで心ほどける香調

リンクオリジナルメーカーズを象徴する香り「No.993」は、金木犀(キンモクセイ)とオレンジフラワーを基調にしたフローラル×シトラス系の香調。甘すぎず、上品で清潔感があり、ユニセックスで使える香りとしても非常に評価が高いんです。

髪につけた瞬間にふわりと広がり、時間が経つにつれてやわらかく変化していく香りは、まるで香水のような余韻を楽しむことができます。香りで選ばれるバームとして、プレゼントやギフト需要も◎

使い方

  1. パール粒大を手に取り、手のひらでしっかりと溶かします
  2. オイル状になったら、毛先や表面、束感を出したい部分になじませます
  3. 手に残ったバームはそのままハンドケアやネイル周りの保湿にも使えます

こんな髪質・悩みにおすすめ

  • 乾燥・広がりやすい髪:水分を逃がさず、まとまりとツヤをプラス
  • パサついた毛先やダメージヘア:しっとりなじみ、毛流れが整う
  • ナチュラルに仕上げたいショート〜ボブ:タイトに仕上げても、ほどよい束感で今っぽい質感に
  • 朝のスタイリングを香りとともに楽しみたい人:香水代わりにも◎

HAIR OIL -STYLING- 993|軽やかさと潤いを両立した新感覚ヘアオイル


ベタつかないのに、しっかり潤う。理想のスタイリングケアオイル

「HAIR OIL -STYLING- 993」は、軽さ・ツヤ・まとまりのバランスに優れたスタイリングオイル。リンクオリジナルメーカーズが手がける中でも、「しっとりしすぎない」「扱いやすいテクスチャー」として高く評価されており、オイルが苦手な人にも使いやすい処方が魅力です。

配合されているのは、天然由来成分を中心にブレンドされた保湿オイル。髪に潤いを与えながらも重たさを感じさせず、さらっとなじんで自然なツヤ感を演出します。湿気で広がる髪や静電気が気になる時期にも頼れる一本です。

また、スタイリング目的だけでなく、ドライヤー前のアウトバストリートメントとしても使用可能。軽やかに髪を保護し、毛先までまとまりよく仕上げます。朝の時短ケアにもぴったりですよ。

香り|THE HAIR BALM 993と同じ「No.993」の香りを共通採用

香りは「ヘアバーム993」と同じNo.993。金木犀の甘くやわらかなフローラルに、オレンジフラワーや柑橘の爽やかさを加えた洗練されたシトラスフローラル調です。軽やかなオイルの質感にマッチする香り立ちは、男女問わず好感度が高く、「ほんのり香るのがちょうどいい」と愛用者が多数。

スタイリングの仕上げに使用することで、ヘアフレグランスとしての役割も果たしつつ、印象的な香りの余韻を残してくれます。

使い方

  1. 適量(セミロングで1〜2プッシュ)を手のひらに出し、均一にのばします
  2. 毛先を中心に、中間~表面の髪になじませていきます
  3. スタイリングの仕上げに使えば、自然なツヤとまとまりをキープできます
  4. 濡れた髪に使用する場合は、ドライヤーの前につけると保湿&熱ダメージ予防にも◎

こんな髪質・悩みにおすすめ

  • 細毛・軟毛で、重めのオイルが苦手な方
  • ナチュラルなまとまりとツヤがほしい方
  • 朝の時短スタイリングでさっと整えたい方
  • 軽やかな質感を保ちたいミディアム~ロングの方
  • フレグランス代わりに香りをほんのり楽しみたい方

バームとオイル、どう選ぶ?違いと使い分けを徹底比較!

公式Instagramより(@linc_original_makers

「どちらも魅力的だけど、どう選べばいいの?」という声に応えて、THE HAIR BALM 993とHAIR OIL -STYLING- 993の違いをわかりやすく比較しました。

仕上がり・使用感・おすすめの髪質などを基準に、自分に合うアイテムを見つけてみましょう。

比較表|バーム993 vs オイル993


THE HAIR BALM 993

HAIR OIL -STYLING- 993

テクスチャー

固形バーム(手で溶かして使用)

さらっと軽いオイル

使用感

しっとりまとまり感・ツヤあり

軽やか・柔らかな手触り

セット力

中程度(タイトめな仕上がりに)

弱め(ナチュラル仕上げ向き)

ツヤ感

やや濡れ感のあるナチュラルなツヤ

透けるような軽いツヤ

香り

金木犀+オレンジの上品なフローラル

同様

使い方

束感・まとめ髪・タイトアレンジ

ツヤ出し・アウトバスケア・仕上げの整え

おすすめの髪質

普通〜太め/広がりやすい髪におすすめ

細毛〜普通/重さを避けたい髪におすすめ

手肌への使用

ハンド・ネイルなど保湿バームとしてもOK

ヘア専用

こんなふうに使い分けるのがおすすめ!

しっかりめのスタイルにまとめたいとき → ヘアバーム993

束感をつけたり、ウェット仕上げにしたいショート・ボブや、まとめ髪にも◎。時間が経ってもパサつかず、キープ力も安定。

自然なツヤと軽い動きが欲しいとき → ヘアオイル993

柔らかな髪を活かしたスタイルや、巻き髪の仕上げにも最適。ナチュラル派の方、香り重視で“あと残りすぎない”軽い仕上がりを求める方にもおすすめです。

香りを全身で楽しみたいなら、バーム993をプラスワンケアに

手に残ったバームをそのままハンドやネイルにも使えるから、香りをまとったまま過ごせるのもポイント。

こんな人におすすめ!

しっかりセットしたい人 → バーム993

髪をまとめたい、束感や濡れ感を出したい、タイトなスタイリングをキープしたい人に◎

ナチュラルなツヤ仕上げ派 → オイル993

軽い質感で動きを出したい、ふんわり仕上げたい、重さを避けたい人にぴったり

香りに癒されながらスタイリングしたい人

上品でやさしい金木犀の香りが特徴。香水代わりにもなる心地よさ

ギフトやユニセックスで使えるアイテムを探している人

パッケージもおしゃれで、性別問わず使える香り&使用感。贈り物にも◎

お気に入りのリンクアイテムをGETしよう

リンクオリジナルメーカーズの「ヘアバーム993」と「ヘアオイル993」は、どちらも香り・仕上がり・使いやすさに定評のある実力派アイテムです。

バームはしっかりセットしたい方や乾燥が気になる髪に、オイルは軽やかなツヤと柔らかさを求める方にぴったり。それぞれのテクスチャーや使用感の違いを活かして、自分の髪に合ったスタイリングを楽しめます。ぜひリンクオリジナルメーカーズの2大おすすめアイテムを試してみてくださいね。