ボンドとは結合を意味します。
毛髪の柱となるタンパク質を構成するアミノ酸は毛髪の80%以上を占めており、健康的な毛髪はアミノ酸同士の結合(S-S結合)がしっかりと結合しています。
オラプレックス社の世界特許技術である”ボンドサイエンステクノロジー”は、日本初の新成分であるジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコールを採用しました。
ヘアサロンでのブリーチ・カラー・パーマなどのケミカル施術によるダメージや、日常の生活の中(ドライヤー・ヘアアイロンなどの熱、ブラッシング・ヘアゴムなどの摩擦、紫外線、外気、エアコンなど)での
ダメージによって切断されたS-S結合を、効率よく架橋を作り再結合します。
それによりカラーやパーマなどのケミカル施術を繰り返しても「ダメージに負けない強さ」を維持することが可能になりました。
また、切断されたS-S結合を再結合させることで新たなダメージ要因であるシステイン酸(酸化によるタンパク変性)を抑制することにも成功しました。
その結果、今までに実現できなかった「スタイルの可能性」を広げられます。
建物で例えると、木造建築と鉄筋建築の違いと言えます。
S-S結合という髪の柱を強化することで、鉄筋建築のように頑丈で外部要因を受けにくい毛髪へと導きます。
その結果、木造建築では成し得なかった造形美(ヘアデザインなど)や機能性(保湿など)を叶えられるようになり、長期的に維持することも可能となるのと同じイメージです。
よくある質問
FAQ about OLAPLEX
about OLAPLEX
オラプレックス はすべての髪質に効果的です。
髪はヘアカラーやパーマをしているか否かに関わらず日常的に損傷を受けています。
オラプレックスは、これらのダメージを防ぎ、修復し、生まれたてのような髪質へ戻します。
またオラプレックスは、あらゆるメーカーのケミカル施術(ヘアカラー・パーマや縮毛矯正)と互換性があります。
髪は絶対に外せない唯一のアクセサリーです。誰もが憧れる美しく健やかで扱いやすいツヤ髪をが叶えます!
about No.0
No.0は髪の奥まで浸透する集中補修ブースターです。
最大の修復を得るためにNo.3と連動するように作られています。
No.3は単独で使用できますが、No.0ののみでの使用は推奨しておりません。
全ての髪のタイプで効果を実感できます。しかし髪が傷んでいる程、より効果をわかりやすく実感いただけます。
No.0は使えば使う程健康的な髪になります。結果を実感しずらかったとしても髪内部の構造内ではしっかりと機能しています。
No.0とNo.3は最も長く塗布したままにすることができます。
ただし30~45分以上の塗布、または髪が乾いてしまうと効果は減少してしまいます。
※その後No.0とNo.3をすすぎ、No.4のシャンプー、no.5のコンディショナーを使用すると最高の結果を得られます。
about No.3
No.3は自宅でのケアとメンテナンス用に配合されています。
そのためサロンでのトリートメントなしでも、自宅でのプチトリートメントとしてご利用いただけます。
No.3でより高い効果を得るには、まず湿った髪またはタオルドライした髪にNo.3をたっぷりと塗ります。
そしてくしでとかし、最低10分間放置します。
その後、シャンプー&コンディショナーをします。
N°.3は約30~45分で最大の効果を発揮しますが、髪が湿っていれば、髪の内部で活発に働きます。
No.0同様、30~45分以上の塗布、または髪が乾いてしまうと効果は減少してしまいます。
about No.4
はい。オラプレックス製品には、硫酸塩、フタル酸エステル、DEA、アルデヒド、ホルムアルデヒド、グルテン、パラベンが含まれておらず、すべての髪に安全にご利用いただけます。
はい。No.4のシャンプーとNo.5のコンディショナーはどちらも、毎日/毎回の洗浄に使用できるように作られています。
about No.4P
含まれておりません。
はい。オラプレックスが使用する界面活性剤システムは、髪を優しく洗いながら贅沢な泡立ちを提供します。
No.4はミディアム〜ライト、ブロンドトーン(レベル7以上)で、黄色またはブラッシートーンを防止する必要があるすべての髪タイプに最適です。
No.4Pは高濃度の色素と当社の特許取得済のボンドサイエンス処方、およびマイルドな界面活性剤を組み合わせて、高濃度のパープルシャンプーを提供し、
約3倍もの明るさを実現します。(トップブランドとの比較。)
効果が高い上に、髪を優しく洗いながらダメージを補修するため頻繁に使用しても問題ありません。
使用可能です。
但し取り除きたい黄色味の度合いによりますが、週に2-3回の使用を推奨しております。
about No.5
はい。No.4のシャンプーとNo.5のコンディショナーは毎日/毎回の洗浄に使用できるように作られています。
about No.6
はい。No.6は湿った髪にも乾いた髪にも塗布でき、送風・ブロードライ時の両方で使用できます。
No.6はドライヤーの熱を保護する成分が含まれておりますが、アイロンやコテ等で約230度以上のスタイリング家電を使用する際は、別途熱保護製品を併せて使用することをおすすめします。
about No.7
No.6はスムージングクリーム、No.7はライトオイルです。どちらも特許取得済の毛髪修復有効成分を含んでいます。
No.6は主に修復・保湿効果に特化し、サラサラとした仕上がりが特徴です。
一方No.7は紫外線や230度までの熱からの保護効果と修復効果が高く、滑らかで輝きのある髪へと仕上げます。
どちらも単体での使用も、他製品との併用も可能です。
about No.8
No.8は髪の水分バランスを整えるために必要な分だけ使用することができます。
そのためNo.8を“使用しすぎる”ということはありません。毎回の洗浄でもご利用いただけます。
高い効果を実感するためには10分以上の塗布したままにすることを推奨しております。
about No.9
No.9は熱や汚染から髪を守り、髪の扱いやすさを向上させ、スタイルを記憶するヘアセラムです。
No.6はスタイリングトリートメントで、最大72時間のうねり防止、ブロー時間の短縮を実現します。また髪を滑らかにし保湿・強化するというメリットがあります。
No.9は強力な抗酸化物質(酸化防止成分)が髪へのダメージにも繋がるフリーラジカルを中和することで、汚染から髪を最大48時間守り続けます。
粒子や汚染物質は、皮質とキューティクルに入り込みます。これらが毛髪構造を酸化させることによって、アミノ酸とタンパク質の配列を壊し、毛髪繊維の結合を切断します。
この損傷により、髪の輝き低下、乾燥、弱った髪へと繋がってしまいます。
other questions
当店ALBUM ONLINE STOREは国内唯一のオラプレックス製品オンライン販売のオフィシャルストアです。
直接店舗でのご購入をご希望の方はこちらからお取り扱いサロンをご確認いただけます。オラプレックス取り扱いサロンリスト
オラプレックスは1度の使用で毛髪構造の修復をしてくれます。特許成分であるジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコールは、何百万ものジスルフィド結合と呼ばれる毛髪構造を安定性させることを目的として設計されています。
これらの結合は、スタイリング家電の熱、カラー・パーマなどのケミカル施術、ブラッシング、環境要因、自然な老化プロセスなど、様々な要因で損傷または破壊される可能性があります。
オラプレックスを使用することで髪を保護し、目に見えてより健康で、より強く、より生き生きとした髪に生まれ変わります。
100%人毛のエクステであれば使用できます。
エクステに使用される髪も同様にダメージを受けます。オラプレックスはこれらの髪にも毛髪補修効果を発揮します。
開封後はなるべく早めにご使用ください。
極端に高温又は低温の場所、直射日光に当場所は避けて保管いただくようお願いいたします。
