サロン専売シャンプーと市販シャンプーの違いとは?現役美容師が徹底解説

サロン専売シャンプーと市販シャンプーの違いとは?現役美容師が徹底解説

「自分の髪に合うシャンプーを見つけたい」
「サロン専売シャンプーは傷んだ髪を補修してくれるの?」

髪や頭皮にさまざまなお悩みを持ち、それを改善できるシャンプーを探している方も多いのではないでしょうか。サロン専売シャンプーと市販シャンプーの違いも気になりますよね。

そこで今回は、サロン専売シャンプーと市販シャンプーの違い、そしてそれぞれのメリットとデメリットも併せて、現役美容師の筆者が徹底解説していきます。

自分の髪に合うシャンプーをお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。

サロン専売シャンプーと市販シャンプーの違いとは?

サロン専売シャンプーと市販シャンプーの、以下の3つの違いを解説していきます。

  • 目的
  • 成分
  • 洗浄力

では、それぞれ見ていきましょう。

目的

髪や頭皮の汚れを取り除くという目的は、サロン専売シャンプーも市販シャンプーも同じですが、それに加えて髪や頭皮に潤いや栄養分を補給するのがサロン専売シャンプーです。

悩みや髪質にあわせて、仕上がりの質感や配合されている補修成分を細かく選択できる特徴があります。

一方の、市販シャンプーは、泡立ちや香りを重視して作られている物が多く、洗い心地の良さやスッキリ感を感じられる特徴があります。

成分

シャンプー剤は、主に水・界面活性剤・ケア剤などで構成されています。界面活性剤とは、本来であれば混ざり合うことのない水と油を混合させて、皮脂や汚れを洗浄する成分です。

サロン専売シャンプーの多くに使われている界面活性剤が、肌や髪の成分に近いアミノ酸系です。マイルドで優しい洗い心地が特徴。

一方の、市販シャンプーに多く使われている界面活性剤は、脱脂力の高い高級アルコール系です。泡立ちが良く、洗髪後はスッキリ感を感じられます。

洗浄力

サロン専売シャンプーに多く使われているアミノ酸系成分は、洗浄力がマイルドで低刺激なことが特徴です。

人間を構成している成分の約8割がタンパク質と言われており、そのタンパク質を生成するのがアミノ酸です。そのため、髪や肌の成分と近い成分で洗うので低刺激で洗髪できます。

一方の、市販シャンプーに多く使われている高級アルコール系は、洗浄力が高く必要な皮脂も取り除いてしまうので、頭皮や髪が乾燥してしまう可能性があります。

サロン専売シャンプーのメリットとデメリット

ここでは、サロン専売シャンプーのメリットとデメリットを解説していきます。

メリット

✔︎美容師に相談して自分に合う商品を購入できる

自分の髪質をよく理解してくれている担当の美容師に、どういったシャンプーが自分の髪に合うのか相談してみましょう。

さまざまなメーカーのシャンプーの特徴を知り尽くしているプロの美容師に、髪や頭皮の悩みを相談することで、最適なシャンプーを見つけられます。実際に美容室で洗ってもらって、香りや仕上がりの質感を実感してから購入できるので失敗が少ないです。

また、Instagramやネットなどの投稿で、人気度が高いシャンプーを購入してみても、いまいち自分の髪には合わなかったという事もありますよね。髪質は一人一人異なるので、自分の髪に合うシャンプーをおすすめしてもらうことで、何度も買い直す必要がなくなります。

✔︎カラーやパーマの持ちが良くなる

カラーやパーマをした後は、薬剤の作用で髪が不安定な状態にあるため、洗浄力がマイルドなサロン専売シャンプーの使用がおすすめです。

アミノ酸系の成分が配合されているシャンプーで洗うことで、染料の流出もゆっくりになり、より長く綺麗な髪色を楽しめます。

また、サロン専売シャンプーには毛髪補修成分が多く配合されているので、パーマで傷んだ髪を補修してカールが長持ちします。

✔︎髪や頭皮環境が整う

サロン専売シャンプーは、髪を洗うだけでなくダメージを受けた箇所を補修して健康な状態に導いてくれるのです。

乾燥による頭皮のフケや、過剰な皮脂分泌による頭皮の臭いなども、悩みに適した洗浄力のシャンプーに変えることによって改善が期待できます。

✔︎使い続けると髪質改善が期待できる

サロン専売シャンプーは、成分内に毛髪補修・保湿成分が多く配合されており、頭皮や毛髪を洗浄しながら栄養分を与えます。

よって、毎日使い続けると外的刺激によって失われた水分や栄養分が補給されて、髪の芯から強くなり、ハリとコシがある健康的な髪へと導いてくれます。

シャンプーで根本的に髪質改善できるわけではありませんが、今ある髪を綺麗に育てる事は可能です。

デメリット

✔︎価格が高い

髪や頭皮に優しくて、高品質な成分がたっぷり配合されているため、市販シャンプーと比べて価格が高いと感じる方も多いと思います。

シャンプー前の予洗いをしっかり行うことで、少量の使用でも泡立ちが良く、使用人数にもよりますが1〜2ヶ月は使い続けることが可能です。

また、サロン専売シャンプーの中には、良質な成分はそのままで、広告費をかけずにお手頃価格で販売している商品も多くあります。

✔︎特定のサロンでしか購入できない商品もある

サロン専売品は、メーカーやディーラーと契約を結んだ販売店から購入可能なアイテムですが、ここ最近では、店舗販売だけでなくさまざまな通販サイトから購入ができるようです。

しかし、サロン専売品アイテムの中には、ネット販売がなくメーカーと契約している店舗でしか購入できない商品もあります。取扱店舗が近くにない場合、すぐに手に入れられないところがデメリットです。

市販シャンプーのメリットとデメリット

ここでは、市販シャンプーのメリットとデメリットを解説していきます。

メリット

✔︎価格が低い

市販シャンプーは、お手頃価格で購入できる物がほとんどなので、気になっている商品をいくつか試して比較できるところが最大のメリットです。

ここ最近は、髪や頭皮に良い成分を配合している市販シャンプーも増えてきており、自分の髪に合えば使い続けることも可能で、コストパフォーマンスに優れています。

しかし、カラーやパーマ後の少なくとも1週間は、色落ち防止とカールを長持ちさせるために、洗浄力がマイルドなサロン専売シャンプーを使用することをおすすめします。

✔︎薬局やスーパーでも購入できる

市販シャンプーは、日常生活でよく行くスーパーや薬局などでも取り扱っているので、購入したい時にすぐに手に入れられるところがメリットです。

ストックを買い忘れていた時に、夜遅くまで営業しているスーパーや薬局で購入できると助かりますよね。

また、ボトルのデザイン性も優れており、思わずパケ買いしてしまう方も多いと思います。

デメリット

✔︎洗浄力が高い

市販シャンプーは、洗浄力が高い高級アルコール系の界面活性剤を使用している商品が多く、洗い上がりのスッキリ爽快感が特徴です。

洗浄力が高いシャンプーは、頭皮を健やかに保つために必要な皮脂や水分まで、取り除いてしまう可能性が高く、髪や頭皮の乾燥に繋がります。

頭皮が乾燥すると、フケがでたり、血行不良になったりして、頭皮環境が乱れてしまいます。頭皮環境が悪くなると、髪に十分な栄養が行き渡らずに、ハリとコシのない内部がスカスカな髪になってしまうのです。

✔︎毛髪を補修・保湿する成分が少ない

ここ最近では、サロン専売シャンプーと同じくらい良質な成分が入っている市販シャンプーも多くあります。

しかし、毛髪を補修・保湿する力は弱く、ブリーチ毛の方やダメージを多く受けている髪には物足りないかもしれません。

おすすめなサロン専売シャンプー

ここでは、髪と頭皮に優しい成分が配合されている、おすすめなサロン専売シャンプーを紹介します。

Fプロテクト ヘアシャンプーDX

Fプロテクト ヘアシャンプーDXは、髪や頭皮への負担を抑えてすっきりと洗い上げるクレンジングタイプのシャンプーです。

DXシリーズは、頭皮の爽快感と毛先のエアリーな質感が好みの方におすすめです。

また、ダメージケア効果でヘアカラーとパーマの持ちを美しく長期間保ちます。


まとめ

本記事では、サロン専売シャンプーと市販シャンプーの違いを解説しました。サロン専売シャンプーは、市販シャンプーと比べて高価ですが、自分に合うシャンプーだと仕上がりの手触りや質感に驚くと思います。

自分の髪質に合ったシャンプーを使い続けると、今感じている髪や頭皮のお悩みの改善が期待できます。美髪を手に入れることで、モチベーションが向上して自分に自信が持てるようになりますよ。